民間住宅活用型セーフティーネット整備推進事業 ●1戸以上の空室がある賃貸住宅(3ヶ月以上空室が条件) ※原則として空室の床面積は25㎡以上。 ※改修工事後は10年間所定条件での管理が必要。 下記のいずれかを含む改修工事が補助金対象となります。 ■耐震改修工事 現行の耐震基準に適合させる改修工事 ■バリアフリー改修工事 「手すりの設置(3部以上)」「段差の解消」「廊下幅等の拡張」 「エレベーターの設置」のいずれかの工事 ■省エネルギー改修工事 「窓の断熱改修」「外壁・屋根・天井又は床の断熱改修」「節水型トイレ設置」「高断熱浴槽設置」などのいずれかの工事 平成24年12月28日(金)申請受け付け分まで(予算枠内の場合) ※改修工事終了後に「完了実績報告」他が必要となります。 改修工事後、入居者は①子育て世帯、②高齢者世帯、③障害者等世帯、④所得が214,000円/月を超えない者、⑤災害等特別な事情があり、入居させることが適当と認められる世帯とします。 ※本内容での募集開始後3ヶ月以上入居者が無い場合は、これら以外の方の入居可能となります。 改修工事費用の1/3 ただし、上限は空室戸数×100万円 賃貸住宅オーナー様 リフォームするなら今がチャンス! この補助金制度は国土交通省による「民間住宅活用型セーフティーネット整備推進事業」です。 助成金制度を利用して、リノリースの導入をご検討のオーナー様、リフォーム投資金についてお悩みのオーナー様、まずはネットクルーまでお問い合わせ下さい。 補助金申請代行承ります。(無料)